ume_boshiの          ブログ

人生の半ば、ふとした迷いから転職をしてしまった元看護師のぼやきです。

電気考

現代生活において、無くてはならない電気なのだけれど
原子力発電というものの存在に・・・どうにも馴染むことが出来ないというか認めることが出来ないというか。

自然と共存する形での人間の反映とか生活は無理なんだろうか。
水力・風力・地熱・太陽光・・・。
出来る限り自然を壊さない形での電力供給では、発展を続けていくことが無理なのは分かる。
ここまでの文明の進歩を支えていく為には、膨大な電力消費を支える必要があったのだと思う。

しかし、その陰で、危険な状態の原発が「安全だ」と嘘をついて覆い隠していた部分があったのが
間違いのないことであるのは、今回の事故で明らかになったのだと思う。

原発が全ていけないとは言わないけれど、管理する側の危機管理能力や意識が余りに低い現状が
関電のナトリウム漏れ事故や、今回のディーゼル発電機が動かず危機的状態を招くという事故に
結びついたのではないだろうか。

結果的に、消防や自衛隊の皆さんに、無謀ともいえる命がけの作業をお願いしなければならなくなっている。

絶対安全なんてものは存在しない・・・・それは分かる。
でも、予想できる事柄を軽視し、軽口で「安全」だの「大丈夫」だのという広報をすることは止めて頂きたい。
危険なことはどのように危険なのかをきちんと周知していくことも、原子力を司る人達の責任だと思う。
ただ闇雲に、国民に対して「安全」を吹き込み続けていた事実はありませんか。
そして、いつしかその安全という連呼に、自分たちまで麻痺してしまっていたのではないですか。

あなた達が止めなければ、あなた達が危険だと認識しない限り、一般国民には理解できないことも多いのです。
その点は、東電だけでなく、各電力会社のスタッフは良く自覚して頂きたい。

こんなことがあちこちで起きれば、日本は確実に終わります。
そしてその責任が、あなた達ということにならぬ様、良く考えを改めて頂きたい。

私は、一般国民の一人ですが、今回の事故によって知らなくても良い様な放射能原子力発電の知識を
得ることになってしまいました。
知ることは余計な心配を呼ぶことにもなります。
正直言って、知りたくなど無い知識ばかりでした。